静岡市清水区 静岡市清水区 バッテリー交換 ダイハツ ブーン│車検・整備 ルート リトル・ポンド

サブページメイン画像

  • HOME
  • 車検・整備
  • 静岡市清水区 バッテリー交換 ダイハツ ブーン│車検・整備

静岡市清水区 バッテリー交換 ダイハツ ブーン│車検・整備

 静岡市清水区にお住まいのお客様より、ダイハツ ブーンバッテリー交換のご依頼です

今回は、静岡市清水区のお客様よりご依頼いただいた、ダイハツ ブーンバッテリー点検および補水作業を行います。

定期点検の際に、始動時のセルモーターの回りがやや弱いとのご相談をいただき、電圧・CCA(始動性能)の測定を実施しました。

 バッテリーテスターを接続

まずはボンネットを開け、バッテリーテスター(HITACHI製 HCK-601FB)を接続して状態をチェック

JIS規格「M-42」にて診断した結果、表示は「良好(GOOD)」と判定され、性能自体に大きな問題はありませんでした。

しかし、測定値の推移を確認したところ、冬場の気温低下時には始動電圧が下がる可能性があり、補水と端子部の清掃を行いました

 補水作業を実施

次に、補水作業を実施。バッテリー内部の液量を確認し、減っているセルには精製水を補充します

補水後は端子の緩みや腐食を点検し、端子周りをクリーニングして導通を確保しました。

続いて、エンジンルーム全体を点検し、補機ベルトの張りやオルタネーターの発電量にも異常がないことを確認。

電圧測定では13.9V〜14.2Vと安定しており、充電系統も良好な状態です。

 ダイハツ ブーンのバッテリー交換が完了です

ダイハツ ブーンバッテリー交換が完了いたしました。

最後に、補充液漏れや端子カバーの装着を確認して作業完了。

テスター再測定でも「良好(GOOD)」ランプが点灯し、充電・始動ともに問題なし。

今後のトラブル予防として、2年経過した時点での交換をお勧めしました。

 静岡市清水区でバッテリー交換はリトル・ポンドにお任せください

静岡市清水区にあるリトル・ポンドは、累計7万台の入庫実績を誇る創業30年以上の車屋さん。

バッテリーは気温の変化に影響を受けやすく、特に冬場は弱りやすい部品。

車のタイプによっても目安が異なりますが、一般的に2~3年が目安です。

今回のように12ヵ月点検時に電圧チェックを行うことで、突然のバッテリー上がりを未然に防ぐことができます。

静岡市清水区の方はもちろん、駿河区や葵区にお住まいの方もお気軽にご相談ください。

お問合せフォームはこちら

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

静岡市清水区にあるリトル・ポンドは、累計7万台の入庫実績を誇る創業30年以上の車屋さん。

お客様のご予算に応じて中古パーツなどを用いることで、ディーラーより最大30%安い修理・整備が可能です。

お客様のリピート率は90%以上いただいており、国産車から輸入車までお任せいただけます。

静岡市清水区の方はもちろん、駿河区や葵区にお住まいの方もお気軽にお問合せください。

TEL:054-344-6655
※「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームはこちら

車検・整備の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話
乗り比べフェア
お見積り